フリーの方の仕事はどうも様子見になるパターンが多く、実質的には減っていると感じます。
こればかりは先が見えないのでタイミングを見計らうのは仕方がないことなんですがフリー一本で行ってる人はなかなか厳しいかもしれません。
私は本業の方があるので死ぬことはない
割と急速に被害を実感出来るレベルになってきてこのままいけば「リーマンショック」の時のようになる気がしてます。
リモートワークの推奨や仕事の効率化や整理などを行い、本当に必要な仕事はどれか?優先順位はどれが高いか?という選別に始まり
実は今の仕事量は必要
本年も宜しくお願いいたします。
ブログを忘れていたわけではありませんが、最近はいろいろとやってて時間がとれませんでした。
昨年も順調に本業とフリーランスの仕事をさせていただきとても充実していたと思います。
しかし少し思うところがありフリーの方については
ある日突然ディスプレイがチラつくようになりました。
2画面ほどつなっがっているのですが2つのディスプレイが不定期にチラつき、時折ディスプレイの再接続を勝手に行なうようになってしまいました。
しかもかなりの頻度で発生するのでストレスが溜まりまくりです。
さ
Raspberry Pi 4が国内でもようやく販売になりました。
使い道はこれから考えるとして、とりあえず購入する予定です。
メモリーが1G / 2G / 4Gの3タイプありそれぞれが35$ / 45$ / 55$と
巷でよく言われるプログラミングスクール系のメンターをリモートでやったり、別経由でメンターをやったりすることがあります。
元々そういうのが嫌いではないのでやること自体は問題ないのですが、まったくの初心者が割りと過剰な期待(スクールの口車とか)持っていることが
久しぶりの更新です。
最近は副業のフリーエンジニアの傍らブロックチェーンに関する講義なども見ております。
実際に講義形式で質疑応答などもするのですが、複雑な数式については私の知能指数では理解が及びません。
そんな中でも私がブロックチェーンの特徴としてみ
小さいPCが欲しかった。
昔から小さくて高性能なモノが大好きでした。
フルタワーなんてもってのほかで、ミドルタワーですら大きいと思ってました。
拡張性は高いですがデカい・・・
NUCなども考えたのですが色々と見てたら中古の小型PCで良いものがあったので「[HP P