Authentication




Cancel OK
B!   2021-03-19 09:57:00 by admin

「技術的には可能」という言葉について

色々な話をしている中で

**技術的には可能 **

というフレーズが使われることがある。
これは文字通りの内容で「力技(今後の拡張性などを考慮しない)で納期や予算を度外視すれば可能」という意味であることが多い。

しかしこのフレーズを使う場面というのは、こちら

開発 勘違い 言い方  

B!   2021-01-05 11:49:00 by admin

サバイバルゲームフィールドの予約システム作り...

これはディスるための記事ではありません。

趣味でサバイバルゲームしてますが、予約のシステムが使いにくいと思ってました。
リアルタイムで参加者数が出ないところとか、そもそもスマホの表示に対応していないとか、ホームページのUIが壊滅的・・・とか思ったりしてま

あるべき姿 開発 サバゲー  

B!   2021-01-01 23:50:00 by admin

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。

昨年はコロナウィルスのこともあり本業の方も7割方が在宅での仕事となり、フリーランスの方も依頼される内容に少しだけ変化が出てきた年でした。
また、趣味のサバイバルゲームなども色々してきた結果

挨拶 振り返り 未来  

B!   2020-10-31 20:55:00 by admin

格安SIMに移行してみました

SoftBankからLineモバイルに移行しました。 使い勝手も特に変わってないので満足してます。

月額は1/3くらいになりました。
月間の転送量の1.5倍になりました。
切り替えについても全てネットで完結しているので手間もほとんどかかりませんでした。

遅いと感じること

ライフハック スマートフォン 格安SIM  

B!   2020-10-15 09:10:00 by admin

エンジニアの独学はするべきか?

この記事をみて少しだけ。

エンジニアに独学を期待するのはもう時代遅れだと思う。

色々な状況があるので正解がある話題でもないんですが、理想としては仕事の中で徐々に実力を向上させていけるのであれ

学習 モチベーション 独学  

B!   2020-09-15 11:34:00 by admin

消えない記録と噂

昔は人の噂は75日というような言葉があった。
もちろん今もあるんだけど昔と違ってデジタル情報は理論上は永遠に残る。
忘れる権利とかを掲げる人たちもいるのだがなんとも世知辛い世の中になってしまったとも感じる。

ちゃんと記録に残ることは悪いことではない。

環境 健康 世相  

B!   2020-07-01 13:55:00 by admin

BOTとBOTのへたくそな近未来感…

何年か前にTwitterのBOTのお勉強で天気を1時間ごとにランダムでTweetするものを作りました。

@zeijaku_Bot

というのを作っていて適当なお天気APIを叩いてランダムで流すというものです。
ずっと放置してたんですが、最近チェックして

BOT 人工無能 分析  

B!   2020-06-07 10:21:00 by admin

初学者向けの学習サイトを1周しただけでは実務レ...

最近はCOVID-19などの関連で先行きが不透明なこともあり、在宅でも出来る仕事を考えてプログラムに取り組まれる方が多いです。

これはとても良

学習 フリーランス 仕事  

B!   2020-05-27 09:22:00 by admin

インターネットは人間が作り出した現実に存在す...

テラスハウスの出演者の方がSNSが原因で亡くなられたのを機にSNSへの規制が必要だとの機運が高まっている。

今の無法地帯よりはある程度のルールは必要だと思うが、出てくる対応策はどれも実効性に欠ける気がする。
問題のアカウントを削除するとか訴えるとかいう手法だ

教育 妥協点 SNS