最近よくWordPressでの依頼をいただくのですが、その中に独自のものを追加したい要望がちょくちょくあります。
ですので自分用にざっくりとメモ書きしておきます。
サンプルとして顧客管理をしたいメニューの追加前提で記載していきます。
wp-content/themes/[テーマ]/
去年の末からやっていたフリーのお仕事が一段落つきました。
これだけ長い期間携わるものはなかなか無かったので自分にとっても良い知見となりました。
これくらいのお仕事を年に何度かするサイクルを回せればいいな~とは思いますが、世の中なかなかそうもいかないんで
昔から言われているがIT業界は客先常駐が多い。
別に多くてもいいんだけどこれは働きに見合った給料にはならない、いわゆる「IT土方」と呼ばれるものになる。
ぱっと見で派遣との差はあまりないが、しいてあげるなら身分が保障されている派遣というのが近いかもしれない
1年が終わるのが早くて驚いてます。
こちらのブログは生存確認や近況報告になってしまった感もありますが。
今年も本業とフリーの仕事もしてましたが、新たなことに取り組むための下準備に費やした年でした。
私もそれなりの年齢になってきたこともあり将来を見越して
もともと入れる予定でデータベースには既に項目としてあった
ポップアップの操作
を機能追加しました。
今までは何もなければ参加者のニックネームなどが表示されるようになってるんですが、ここにタイトルや説明を入れることが出来る機能です。
<a href=&
色々あってGoogleのreCapchaを入れないといけない場面に遭遇しました。
導入自体はすぐに出来たんですが、どうしても信用出来ずに導入後にHTML改ざんしてみたりPOST値をいじってみたりPHP側を突っついたりして1日消費したあげくちゃんと機能していることを確認しました。
以前から要望のあった
・予約人数の個別指定
・キャンセル時の通知
などの機能を追加しました。
あと追加してみると面白そうな機能がいつくつかあるのでちょっと暇を見て追加していきます。
[サバイバルゲームフィールド 予約システム](http://labo.zeijaku.
早いもので今年も気づけば終わろうとしています。
ちょっと旋盤が欲しいと思っている今日この頃です。
**欲しいものが無ければ自分で作ればいい **
というのきっかけで3Dプリンターを購入して半年ちょっとが経過しました。
割と毎日動かしていて色んなものを試作した